こんにちは、ショウタです。
これからFXをはじめたい方や、すでにトレードを始めているけれど、中々結果がでないかたに向けて、FXの基礎知識に関する記事をまとめています。
何事も礎となる基礎が絶対に必要になります。よく勘違いをして基礎の勉強を飛ばしていきなり応用のことから、始めるかたがよくいますが、基礎がなければこの厳しいFXの世界では生き残り続けるのはほぼ不可能です。
このショウタブログで紹介することを、しっかり理解しておくことがスタートラインになります。逆に理解できていなければ、何回取引をしても必ずお金がなくなり負けると思います。市場は非常に頭がいい人が多く、且つ冷静でチャンスを虎視眈々と狙っています。
そこで闘いお金を増やすのは容易なことではありません。ですから、確実に知識や経験を積み上げてコツコツやっていくしか、個人で勝っていく方法はないです。ここの知識を自分の物にできれば必ずFXの基礎が身に付くので、ぜひ色々な記事を読んで勉強してみてください。
目次
①まずFXとは何か?
・FXとは?
・スワップとは?スプレッドとは?
・通貨ペアとは?
・外国為替市場と取引時間について
②トレードに必要な基礎知識
・FX業者を選ぶ3つのポイント
・FX取引に関する知識とは?(注文方法、ロット、ボラティリティなど)
・レバレッジとは?
・テクニカル分析、ファンダメンタルズ分析とは?
③なぜ一番基礎が最重要なのか?
・基礎、向き合い方や取り組み方とは?
・なぜ勝つトレーダになるためには勉強が必要なのか?
④チャートと価格の動きを読む力を養う
・ローソク足とは?
・プライスアクションとは?
・サポート(支持帯)レジスタンス(抵抗帯)とは?
・トレンドとレンジとは?
⑤シンプルなトレードを作ることを意識せよ
・シンプルなトレードとは?
・試行回数とは?
・実践とトレード日記で経験値を積む
⑥感情コントロールを学ぶ
・損切り、利確とは?
・感情トレードとは?
まとめ:基礎が固まれば初めてスタートライン
ここにある記事全てが、FXトレードに関する基礎知識になります。これらのことを、理解して初めてスタートラインです。
ひつこいようですが、FXの世界で利益を出しトータル的に勝ち続けるのは、容易なことではありません。ですからはじめは基礎を極めることに集中しましょう。
基礎が盤石であれば、砂上の楼閣にはなりにくいです。はじめのうちは、どうしても稼ぐことばかり考えがちですが、その考え方自体が間違えていることがあります。
謙虚な姿勢で、勉強のためにと考えることができるようになるとトレードは上達します。自分都合ではなく、常に相場の都合に合わせるようにしましょう。
その姿勢こそが謙虚であることだと思います。僕も日々勉強して失敗しています。これからも自分がした、失敗談や失敗から分かった情報を、発信していくので一緒に成長していきましょう!